-
2023年(令和5年)9月23日(土・祝)に、高岡大仏鎮座90周年高岡大仏まつりが、大仏寺にて開催されました。
高岡商業高等学校吹奏楽部のマーチング行進・高岡大仏前での演奏の後、大仏お身拭い、秋の全国交通安全運動(9/21~30)にあわせて交通安全のタスキが高岡大仏にかけられました。個々の後、台座開放が実施され、普段は登れない台座の上から、高岡大仏を間近に拝観いただきました。
秋の交通安全運動期間中(9/30まで)しかご覧になれない、たすき掛けされた高岡大仏をぜひご覧ください。
第53回 令和5年(2023年) 高岡大仏まつり 日程 2023年(令和5年)9月23日(土・祝) スケジュール 9:15~ 高岡商業高校吹奏楽部マーチング (坂下町交差点~大仏前まで) 10:00~ 御身拭い 11:30~ 台座開放 15:30~ 高岡大仏法要・交通安全祈願 17:30~ 高岡大仏鎮座90周年記念式典 ホテルニューオータニ高岡(関係者) 主催 高岡大仏奉賛会 共催 高岡市観光協会 問合先 TEL 0766-23-9156(大仏寺) -
2023年(令和5年)10月1日(日)に、ごりやく寄席@御旅屋セリオを 御旅屋セリオ6階フリースペースで開催します。 出演は、マジック ともやん、落語 才川五六、越中おわら踊り 命和会、大仏音頭 薫会 の出演・演目を予定していますで、お楽しみに!! 入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。ご来場お待ちしています!! ご来場の際は、感染症対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。 チラシPDFは こちら ごりやく寄席@御旅屋セリオ(10/1) 日時 2023年(令和5年)10月1日(日) 10:30~12:00 (開場 10:00) 会場 御旅屋セリオ 6階 フリースペース 特設会場 出演 マジック ともやん 落語 才川五六 踊り 命和会/越中おわら踊り 踊り 薫会/大仏音頭 (出演者、演目は変更となる場合があります。) 入場料 無料 座席定員 41名 ※間隔をとった座席配置となっています。 注意事項 発熱など体調不良の方のご来場は、お控え下さい。 問合先 まちづくり会社 末広開発(株) まちづくり事業部 TEL 0766-20-0555 次回開催予定 日時 2023年(令和5年)11月5日(日) 開演 11:00 (開場 10:00) 会場 御旅屋セリオ 6階 フリースペース 特設会場 ※富山マラソン開催に伴う交通規制の為、開演時間を30分遅らせて、11時開演となります。
高岡大仏の魅力に迫る
富山県高岡市にある、高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」は、日本三大佛に数えられ昭和8年(1933年)の造立以降、市民から親しまれる象徴的な存在となっており、地元民は敬意を込めて「だいぶっつぁん」(『大仏様』を表す呼称)」と呼んでいます。
歴史小説家「井沢元彦」と、高岡大仏を心から敬愛するメンバーが、そんな「だいぶっつぁん」の魅力に迫り、知られざる逸話の数々を綴ります。